タイヤ買取ナンバーワン

このブラウザは現在サポートされていません

引き続きタイヤ買取ナンバーワンを利用するためには、サポートされているブラウザに切り替えるか、ご利用のブラウザの情報を隠す拡張機能を無効にしてください。

サポートされているブラウザのリストについては、以下ブラウザになります。

お持ちでない場合は、それぞれのブラウザを無料でダウンロードすることができます。

  • Edge(https://microsoft.com/edge)
  • Chrome(https://www.google.com/chrome)
  • Firefox(https://www.mozilla.org/firefox)
  • Safari(https://www.apple.com/safari)

上記、推奨ブラウザをダウンロードをして、「タイヤ買取ナンバーワン」をご利用ください。

※各ソフトウェアのダウンロードは多少お時間がかかる場合がございます。

  • はじめての方
  • 選ばれる理由
  • よくある質問

お試しでもOK!お気軽にどうぞ!

電話のアイコン
スマホのアイコン
ビルのアイコン
メールのアイコン
ビルのアイコン

お問い合わせ

電話アイコン 092-600-1086

[受付時間]10:00~19:00

電話なら3時間以内に査定金額をお伝えしています! 査定依頼はこちらから! 「これ金額つくのかな・・・」というギモンもお気軽にご相談ください!
矢印
詳しく見る
  • トップ
  • はじめての方へ
  • 選ばれる理由
  • よくある質問
  • 選べる5つの査定方法
  • お客様の声
  • 買取実例
  • 店舗情報
  • 古物営業法の規定に基づく表示

お問い合わせ

電話アイコン092-600-1086

[受付時間]10:00~19:00

タイヤ買取奮闘記

  • ホーム
  • タイヤ買取奮闘記
  • 【お役立ち情報】タイヤを交換する時期って知っている!?

【お役立ち情報】タイヤを交換する時期って知っている!?

スタッフ買取奮闘記
2020.01.15
タイヤ買取ナンバーワン

タイヤの交換時期

車の運転をしているときに「タイヤっていつ交換するんだろ!?」と思うこと、車のタイヤを見たときに「タイヤの溝がなくなってる!?」と思うことはないですか?

ここではタイヤを交換する時期やタイヤの寿命などを解説していきます。

タイヤの交換について気になる方は参考にしてください。

そもそもタイヤの寿命って知ってる?

一般的なタイヤの寿命は走行距離3~5万kmと言われています。

地球の周囲が約4万kmなので、車で地球を一周回るとタイヤの寿命がくるという事になりますね。

急発進、急ブレーキ、急ハンドル、速度を落とさずにカーブを曲がる、等を行うとタイヤに必要以上の負担をかけ寿命を縮める原因となりますが、優しい運転や安全な運転をするとタイヤの寿命を延ばすことにも繋がります。

その他にも空気圧の調整をこまめに行うとタイヤの寿命を延ばすことができるので、タイヤの寿命を長持ちさせたい方は、是非試してみてはいかがでしょうか。

タイヤの交換時期は、どこで判断する!?

タイヤの寿命について説明しましたが、ではタイヤの交換時期はどこで判断すればいいのでしょうか。

タイヤの交換時期の判断について解説していきます。

▼タイヤの製造年

タイヤの製造年

タイヤの交換目安としては4~5年と言われています。

ただし、中古で購入した車だとタイヤの製造年がわからないと思います。

タイヤの製造年の確認方法としては、サイドウォールに4ケタの数字が表示されていて、最初の2ケタが製造週で次の2ケタが製造年を表しています。

下記のタイヤの画像だと最初の2ケタが「48」、次の2ケタが「17」となっているので、2017年の第48週(11月末ごろ)に製造されたことになりますね。

タイヤの使用状況によって異なりますが、もし交換時期が気になられたときはタイヤの製造年を確認してみるといいでしょう。

▼走行距離

車のメーター

タイヤの寿命でも説明しましたが、走行距離が3~5万㎞になるとタイヤの寿命となりますので、その前にタイヤの交換を判断したほうがいいでしょう。

タイヤは道路を走行すると摩擦が発生して、擦り減ってしまうため、どうしても寿命がきてしまいます。

約5,000kmの走行すると、摩擦によってタイヤが1mm擦り減ってしまうとも言われています。

つまり、走行距離が3kmでタイヤが6mm擦り減る計算になるので、そうなる前にタイヤを交換してみてはいかがでしょうか。

▼溝とスリップサイン

タイヤの溝

タイヤの溝が1.6mm以下になると、タイヤにひび割れや亀裂が入って、走行しているとスリップしやすくなります。

ちなみにタイヤの厚さは【215/45R17】のタイヤあるとしたら、「幅215×扁平率0.45=厚さ96.75mm」という計算で、タイヤの厚さが約9.7cmということになります。

上記のタイヤだとタイヤが8mm擦り減るとタイヤを交換するサインとなりますね。

タイヤの溝がなくなるとスリップする恐れがありますので、タイヤの溝がなくなっていることに気がついたらタイヤを交換しましょうね。

新品タイヤと中古タイヤのメリットとデメリット

タイヤの交換を考えている方で、「新品タイヤと中古タイヤはどっちを選んだらいいの?」と疑問に思っている方がいると思います。

なので新品タイヤと中古タイヤのメリットとデメリットを説明していきます。

▼新品タイヤのメリット

新品タイヤに交換すると安定や安全性が失われた車でも快適になるのが新品タイヤのメリットになります。

また、新品タイヤに交換することで約4年はタイヤを交換しなくていいので、コストパフォーマンス的にもいいでしょう。

▼新品タイヤのデメリット

新品タイヤは、タイヤのサイズによって異なりますが、中古タイヤよりも価格が高いです。

ブリジストンのNEXTRY(ネクストリー)ですと、13インチのタイヤで約12,800円(4本)になります。

15インチのタイヤだと約28,000円(4本)になりますので、タイヤを交換するときに予算があれば新品タイヤでもいいかもしれませんね。

▼中古タイヤのメリット

中古タイヤのメリットは、やはり新品タイヤよりも安いことです。

新品タイヤで例に出した、ブリジストンのNEXTRY(ネクストリー)の13インチのタイヤで、約6,300円(4本)で購入できますし、15インチのタイヤでも約13,800円ほどで購入できます。

なので新品タイヤよりも安く購入できるのがメリットといえるでしょう。

>>中古タイヤを選んでみる!

▼中古タイヤのデメリット

中古タイヤのデメリットは、品質面で注意が必要なことです。

亀裂やひび割れがあるケースもありますので、新品タイヤよりも品質は悪いでしょう。

また、製造年が2年前だとタイヤの寿命は4~5年と言われているので、2~3年後にはタイヤを交換しないといけません。

なので、中古タイヤを購入するときは、製造年と品質のチェックが必要です。

タイヤを交換してタイヤが余ったのなら!?

「タイヤを交換してタイヤが余った・・・」という方は、タイヤ買取ナンバーワンが無料で査定いたします。

もしかするとタイヤがお金にかわるかもしれませんので、興味を持たれた方は一度査定をしてみてはいかがでしょうか。

>>【査定無料】タイヤ買取ナンバーワンに査定してみる!

まとめ

タイヤを交換する時期について解説しましたが、タイヤの寿命は走行距離3~5万kmで、約4~5年で交換しないと車がスリップしたりパンクする原因となります。

なので、走行距離が3~5万km走っていたり、車を購入して4~5年経っていたら
タイヤを交換しましょうね。

タグ:
タイヤの製造年 / タイヤ交換 / タイヤ寿命 / 交換時期

あわせて読みたい

【お役立ち情報】タイヤ交換時に必須!バランス調整も当店に...

スタッフ買取奮闘記
2019.09.14
太宰府店 レクサスNX Fスポーツの純正ホイールでグレードUP

【カスタムブログ】太宰府店 レクサスNX Fスポーツの純...

スタッフ買取奮闘記
2015.04.27
レクサス LS 純正 ホイールの秘密

レクサス LS 純正 ホイールの秘密...

スタッフ買取奮闘記
2016.03.27
タイヤホイール

【お役立ち情報】車にもOEMがあるの知ってますか?日産フ...

スタッフ買取奮闘記
2016.09.19
タイヤホイールの売却がはじめてでも大丈夫!
はじめての方はこちら

記事ランキング

その答えはタイヤ買取ナンバーワンが知っている

【お役立ち情報】偽物ブランドホイール

115106view

なってからでは遅い!ホイールの腐食

【お役立ち情報】気づいた時には遅い!…

74855view

知ってる?純正ナットの形状の違い

【お役立ち情報】知ってる?純正ナット…

71322view

編集部おすすめ

過去タイヤ買取ナンバーワンが買取させていただいた、アルファードエグゼクティブラウンジSの純正タイヤホイール

セイキンさんが売却した車のタイヤって、今はいくらで…

タイヤの交換時期

【お役立ち情報】タイヤを交換する時期って知っている…

【お役立ち情報】強化買取中スタッドレスタイヤ【ベス…

おすすめ特集

お役立ち情報

店舗情報

福岡東店

電話アイコン 092-410-1184

※店頭査定のお問い合わせはこちら

タイヤ買取ナンバーワン 福岡東店
住 所福岡県福岡市東区下原4丁目18-33
電 話092-410-1184
営業時間10:00~19:00(月曜日定休)

嘉麻店

電話アイコン 092-600-1086

※WEB査定、電話査定のお問い合わせはこちら

タイヤ買取ナンバーワン 嘉麻店
住 所福岡県嘉麻市上臼井1752
電 話092-600-1086
営業時間10:00~19:00

東京昭島店

電話アイコン 042-519-1331

※店頭査定(東京)のお問い合わせはこちら

タイヤ買取ナンバーワン 東京昭島店
住 所東京都昭島市武蔵野3-11-26
電 話042-519-1331
営業時間10:00~19:00(水曜日定休)

小倉店

電話アイコン 092-600-1086

※店頭査定のお問い合わせはこちら

タイヤ買取ナンバーワン 小倉店
住 所福岡県北九州市小倉北区中津口1-11-13
電 話092-600-1086
営業時間11:00~20:00(木曜日定休)
タイヤ買取ナンバーワン

Copyright© kaisyo.co.,ltd All Rights Reserved.

  • タイヤ買取ホーム
  • はじめての方へ
  • 無料査定
  • お客さまの声
  • よくある質問
  • 選べる5つの査定方法
  • タイヤ買取奮闘記
  • スタッフ募集
  • 選ばれる理由
  • 買取実績
  • 古物営業法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ホーム お問合せ 電話査定 WEB査定
電話なら3時間以内に査定金額をお伝えしています! 査定依頼はこちらから! 「これ金額つくのかな・・・」というギモンもお気軽にご相談ください!
矢印
詳しく見る