タイヤ買取ナンバーワン

このブラウザは現在サポートされていません

引き続きタイヤ買取ナンバーワンを利用するためには、サポートされているブラウザに切り替えるか、ご利用のブラウザの情報を隠す拡張機能を無効にしてください。

サポートされているブラウザのリストについては、以下ブラウザになります。

お持ちでない場合は、それぞれのブラウザを無料でダウンロードすることができます。

  • Edge(https://microsoft.com/edge)
  • Chrome(https://www.google.com/chrome)
  • Firefox(https://www.mozilla.org/firefox)
  • Safari(https://www.apple.com/safari)

上記、推奨ブラウザをダウンロードをして、「タイヤ買取ナンバーワン」をご利用ください。

※各ソフトウェアのダウンロードは多少お時間がかかる場合がございます。

  • はじめての方
  • 選ばれる理由
  • よくある質問

お試しでもOK!お気軽にどうぞ!

電話のアイコン
スマホのアイコン
ビルのアイコン
メールのアイコン
ビルのアイコン

お問い合わせ

電話アイコン 092-600-1086

[受付時間]10:00~19:00

電話なら3時間以内に査定金額をお伝えしています! 査定依頼はこちらから! 「これ金額つくのかな・・・」というギモンもお気軽にご相談ください!
矢印
詳しく見る
  • トップ
  • はじめての方へ
  • 選ばれる理由
  • よくある質問
  • 選べる5つの査定方法
  • お客様の声
  • 買取実例
  • 店舗情報
  • 古物営業法の規定に基づく表示

お問い合わせ

電話アイコン092-600-1086

[受付時間]10:00~19:00

タイヤ買取奮闘記

  • ホーム
  • タイヤ買取奮闘記
  • 【お役立ち情報】空気圧センサーの交換のベストタイミング

【お役立ち情報】空気圧センサーの交換のベストタイミング

スタッフ買取奮闘記
2019.06.15
タイヤ買取ナンバーワン

<もくじ>

  • 『空気圧センサー」とは?
  • 空気圧センサーが作動したらどうしたらいい?
  • 空気圧センサーは2種類ある
  • 空気圧センサーの交換のタイミング3点
  • まとめ

最近急速に普及している『空気圧センサー』ですが、「空気圧センサーって何?聞いたことはあるけど詳しくは知らない・・・」と、意外と空気圧センサーの仕組みや必要性、『交換する必要がある』ことをご存知ないまま、運転されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、空気圧センサーについてお話します!

空気圧センサーとは?

空気圧センサーとは、自動車を安全に走行させるために、タイヤ内の空気圧のモニタリング(監視)を行い、規定値よりも空気圧が低下すると、チェックランプなどでドライバーへ危険を知らせるものです。タイヤに釘などが刺さり少しずつ空気が抜け、自走できなくなる・・そんな怖い出来事を防いでくれます。
空気圧センサーが世界で一気に普及したきっかけは、2000年にアメリカで起きた事故でした。高速道路で走行中に、空気圧低下によりタイヤが剥離・バーストし、横転した事故。この事故がきっかけで、自動車の安全性に関する規則『TREAD法』がアメリカで可決しました。(アメリカのみ)。
TREAD法では、タイヤの空気圧不足を警告する装置、TPMS (タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム Tire Pressure Monitoring System)の装着が義務化され、現在では、いわゆるアメ車には全車搭載されています。アメリカだけではなく、EU、韓国も続々と義務化をしており、これらの国で販売される日本車にはTPMSが標準装備されています。

空気圧センサーが作動したらどうしたらいい?

空気圧センサーが作動すると、タイヤ空気圧警告灯が点灯します。(画像参照)
この警告灯が点灯したら、安全な路肩に車を寄せ、タイヤをチェックしてください。パンクや異常等なければ、最寄りのガソリンスタンドなどで空気圧のチェックをしてもらってください。
直接式の空気圧センサーは、空気を入れると自動的に消灯する物が一般的ですが、手動でリセットが必要なものもあります。リセット方法やリセットボタンの位置については、取扱説明書などを確認しましょう。

空気圧センサーは2種類ある


一般的な空気圧センサーの検知方法は、『間接式』と『直接式』の2種類があります。

▶︎『間接式』空気圧センサー

ABS用の車速センサーを利用したものです。空気圧が低くなるとタイヤの回転速度は低下します。規定の値より回転速度が低下した場合に、ドライバーに知らせます。タイヤホイールの交換時にセンサーの交換が必要ないことや、電池切れの恐れもありません。主に、メルセデスベンツなどのドイツ車に採用されています。

▶︎『直接式』空気圧センサー

ゴムバルブとセンサーが一体になった仕組みによって検知する方法です。
直接式の空気圧センサーは、主にアメ車、ポルシェ、レクサス、日産が採用しており、検知能力が一番高い監視装置です。デメリットは、電池切れの場合、交換が必要であること、タイヤホイール交換時に合わせて設定、交換が必要なことです。

空気圧センサーの交換のタイミング3点


前の項目で、2種類の空気圧センサーについて紹介しましたが、あなたの愛車にはどちらのセンサーがついていますか?もう察されている方もいらっしゃると思いますが、『直接式』の空気圧センサーを使われている方は、場合によっては、交換の必要性がでてきます。それでは、どのような時に交換が必要なのでしょうか。

▶︎故障したとき

空気圧センサーも機械なので故障することがあります。物理的に破損した場合は、警告灯が長らく点かない状態になります。「最近空気圧センサーが点灯することはなかったし、気にしていなかったな」と心当たりのある方はディーラーなどに見てもらうことをおすすめします。
また、空気はちゃんと入っているのに警告灯が点灯することもあります。異常もないのに警告灯が出続けるのはとても目障りですよね・・この場合、空気圧センサー内部のタイヤプレッシャーセンサーが壊れてしまっている可能性が高いので、交換の必要があります。

▶︎寿命がきたとき

直接式空気圧センサーは電池式ですので、電池切れをおこします。上記故障の時と同じような現象が起きますので、交換を行いましょう。
上記2点は空気圧センサーが壊れた状態で、正常に作動していないことになります。こまめに空気圧チェックをされている方は心配ないですが、そうでない方は、いつタイヤがバーストしてもおかしくない状態になっているかもしれません・・・

▶︎5年目車検

一番おすすめするのは、定期的な交換です。空気圧センサーの寿命は4~6年程度といわれています。愛車が製造から3〜5年を超えたあたり、つまり、5年目車検の際、タイヤと一緒にセンサーも交換してしまった方が後々安心です。

まとめ

当社がおすすめする、空気圧センサーの交換のベストタイミングは『5年目車検』!愛車の燃費や走りに大きく影響する空気圧。完全に空気がなくなった状態で走行すると最悪ホイールにまでダメージが及び、修理費が高額になる恐れもあります。大きな事故を未然に防ぐためにも、空気圧センサーは心強いタイヤの監視役となりますね。空気圧センサーはいざ交換しようと思ったとき、タイヤをホイールから外して再度組み付けなければならないので、工賃や時間がかかります。金銭面と時間に余裕を持って行いましょう。


あわせて読みたい

高価買取!日産 R35 GT-R 純正ホイール特集!!!

高価買取!日産 R35 GT-R 純正ホイール特集!!!...

スタッフ買取奮闘記
2016.05.03
純正ホイール流用するならナンバーワン!!

純正ホイール流用するならナンバーワン!!...

スタッフ買取奮闘記
2015.04.25
【お役立ち情報】誤購入を防ぐ!タイヤ情報の確認方法

【お役立ち情報】誤購入を防ぐ!タイヤ情報の確認方法...

スタッフ買取奮闘記
2015.08.07
段ボール

【特集】未使用品特集!!!...

スタッフ買取奮闘記
2018.03.10
タイヤホイールの売却がはじめてでも大丈夫!
はじめての方はこちら

記事ランキング

その答えはタイヤ買取ナンバーワンが知っている

【お役立ち情報】偽物ブランドホイール

111126view

なってからでは遅い!ホイールの腐食

【お役立ち情報】気づいた時には遅い!…

72066view

知ってる?純正ナットの形状の違い

【お役立ち情報】知ってる?純正ナット…

62529view

編集部おすすめ

過去タイヤ買取ナンバーワンが買取させていただいた、アルファードエグゼクティブラウンジSの純正タイヤホイール

セイキンさんが売却した車のタイヤって、今はいくらで…

タイヤの交換時期

【お役立ち情報】タイヤを交換する時期って知っている…

【お役立ち情報】強化買取中スタッドレスタイヤ【ベス…

おすすめ特集

お役立ち情報

店舗情報

福岡東店

電話アイコン 092-410-1184

※店頭査定のお問い合わせはこちら

タイヤ買取ナンバーワン 福岡東店
住 所福岡県福岡市東区下原4丁目18-33
電 話092-410-1184
営業時間10:00~19:00(月曜日定休)

嘉麻店

電話アイコン 092-600-1086

※WEB査定、電話査定のお問い合わせはこちら

タイヤ買取ナンバーワン 嘉麻店
住 所福岡県嘉麻市上臼井1752
電 話092-600-1086
営業時間10:00~19:00

東京昭島店

電話アイコン 042-519-1331

※店頭査定(東京)のお問い合わせはこちら

タイヤ買取ナンバーワン 東京昭島店
住 所東京都昭島市武蔵野3-11-26
電 話042-519-1331
営業時間10:00~19:00(水曜日定休)

小倉店

電話アイコン 092-600-1086

※店頭査定のお問い合わせはこちら

タイヤ買取ナンバーワン 小倉店
住 所福岡県北九州市小倉北区中津口1-11-13
電 話092-600-1086
営業時間10:00~19:00(木曜日定休)
タイヤ買取ナンバーワン

Copyright© kaisyo.co.,ltd All Rights Reserved.

  • タイヤ買取ホーム
  • はじめての方へ
  • 無料査定
  • お客さまの声
  • よくある質問
  • 選べる5つの査定方法
  • タイヤ買取奮闘記
  • スタッフ募集
  • 選ばれる理由
  • 買取実績
  • 古物営業法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ホーム お問合せ 電話査定 WEB査定
電話なら3時間以内に査定金額をお伝えしています! 査定依頼はこちらから! 「これ金額つくのかな・・・」というギモンもお気軽にご相談ください!
矢印
詳しく見る